ADMISSION
TUITION 納入金・奨学金制度

納入金(令和7年度実績)

1. 入学時の納入金

入学金 140,000円

入学時の諸経費(4月だけの納入金額) 7,000円

生徒会入会金 2,000円 後援会入会金 1,000円
PTA入会金 1,000円 部活動振興費 3,000円

入学時の物品購入等に掛かる費用

男子 女子
制服(上履きスリッパ/通学靴含む) 66,539円~ 96,080円~
体育用品 26,500円~ 26,500円~

※後は希望で購入
※他に、教科書・教材等(コースにより異なります)

2. 毎月の納入金

授業料 34,000円

※国や県の授業料支援制度(世帯構成・所得・納税状況に応じた補助)により、
 実際の納入額は、0円、1,000円、21,600円、24,100円の4通りです。

令和7年2月の自由民主党・公明党・日本維新の会の合意により、
令和8年度からすべての家庭の授業料負担額は0円となる見込みです。

諸経費 5,600円

生徒会費 1,000円 需要費 1,000円
PTA会費 1,500円 図書費 300円
後援会費 500円 設備協力金 300円
部活動助成費 1,000円

学年費 5,800円

※遠足バス代・健康診断にかかる費用・ICT教育に関する費用・災害共済掛金・フォーサイト手帳代など年間に必要な費用の見積合計額を分割して(5月〜2月の10か月間)納入していただいています。
年度毎に清算され、翌年度に繰り越し(3年は返却)されます。

特待制度

詳しくは、各選抜の要項の「特待制度」をご確認ください。

奨学金制度

以下の内容は、令和7年度の実績として掲載しています。
それぞれの制度の詳細については、問い合わせ先の機関等にご確認ください。

奨学金制度の概要について

(1) 島根県育英会奨学資金

○応募資格
学習意欲がありながら経済的理由により修学が困難な島根県出身の生徒。
※申し込み時期は、4月頃に本校事務からご案内します。
○貸与額
*奨学金 自宅通学(私立学校生)月額33,000円
*奨学金 自宅外通学(私立学校生)月額38,000円
*入学支度金(私立学校進学者の希望者に1回貸与) 23,100円
○問い合わせ先
*本校事務室
島根県育英会のご案内

(2) 生活福祉資金(教育支援資金)

○応募資格
島根県内に居住する低所得の世帯で、必要な資金の融通を他から受けることが困難であると認められる世帯。
※申し込みは随時
○貸与額
*教育支援費 月額35,000円以内
*就学支度費 500,000円以内
○問い合わせ先
島根県社会福祉協議会 – 市町村社協一覧
教育支援資金貸付制度のご案内

(3) 母子父子寡婦福祉資金

○応募資格
*母子家庭の母又は父子家庭の父が扶養している児童
*父母のない児童
*寡婦が扶養している子(孫、曾孫を含む)
※申し込みは4月末日まで
○貸与額
*修学資金 自宅通学(私立学校生)月額限度額45,000円
*修学資金 自宅外通学(私立学校生)月額限度額52,500円
*就学支度資金 自宅通学(私立学校生)限度額410,000円
*就学支度資金 自宅外通学(私立学校生)限度額420,000円
○問い合わせ先
お住いの各市町村役場 福祉事務所一覧
母子父子寡婦福祉資金のご案内