卒業生が語る学びと絆
出雲西高校で過ごした日々は、学びや経験だけでなく、一生の仲間や支えてくれる先生との出会いに満ちています。卒業生たちは、それぞれの夢や目標に向かって、ここで得た力と絆を胸に歩み続けています。その声の一つひとつが、これからのあなたへのエールです。
森山 咲希 さん
大阪経済大学 経済学部経済学科
特別進学コース 2023年卒業
海外留学につながった
高校時代の経験
進学先の大阪経済大学では経済を学びながら、念願の海外留学も実現できました。高校時代は勉強だけでなく、部活動や将来の海外留学を見据えた英語検定の取得に力を入れていました。特にインターアクトクラブでの経験が国際的な視野を広げる機会となり、現在、大学主催の国際交流ボランティアではリーダーも務めています。
保育福祉コース 2023年卒業
先生方に支えられた経験が
自分の夢に
高校時代は保育技術検定や英検準2級など資格取得に挑戦してきました。放課後も熱心に指導してくださる先生方に支えられ、保育や英語の力を着実に伸ばすことができました。また、進学に向けても小論文対策など個別支援が手厚く、安心して受験に挑めました。生徒一人ひとりに寄り添う先生方の姿に憧れ、将来は教職を目指しています。
セクストン 実結 さん
立命館大学 産業社会学部
山根 加蓮 さん
愛媛大学附属病院 看護師
特別進学コース 2019年卒業
「7つの習慣」から学んだ
自分を律する力
高校生活では「自己コントロール力」を身につけました。私はこだわりが強い性格で、無理をして体調を崩すこともありました。「7つの習慣」の授業を通じ、「終わりを考えて始める」を意識できるようになり、計画的な学習方法を身につけることができました。最終的には第一志望の愛媛大学にも合格でき、現在は看護師として働いています。
ビジネスコース 2019年卒業
専門的な学びや部活動での経験が
社会で活躍する確かな力に
私は現在、島根中央信用金庫で融資営業を担当し、企業のサポートやお客様のご相談に応じています。出雲西高校で学んだ簿記や情報の専門知識は、業務でも直結する力となり、仕事の土台を築いてくれました。また、部活動を通じて身につけたコミュニケーション力は、お客様との信頼関係を築くうえで大きな財産です。高校での学びと経験は、社会で活躍するための確かな力になると実感しています。
神谷 涼介さん
島根中央信用金庫 久手支店
舩木 逸希 さん
奥出雲消防署
環境福祉コース 2023年卒業
人命に関わる仕事に直結する
「7つの習慣」から学んだ考え方
私は現在、奥出雲消防署で勤務しており、出雲西高校での学びが毎日の仕事に生きています。5W1Hを意識した会話では現場の情報を正しくつかむことができ、「7つの習慣」で学んだ“優先順位を大切にする”という考え方は、人命に関わる判断に欠かすことができません。また、在学時の公務員講座で先生方から丁寧に試験対策を教わったことが、夢をかなえる大きな支えになったと感じています。
環境福祉コース 2021年卒業
夢への土台となる実践的な学びが
用意されている学校
私は2年間交番で勤務し、現在は島根県警察機動隊員として、地震や災害発生時の人命救助活動や要人警護などの業務を行っています。出動に備えて様々な訓練に励んでいますが、高校で学んだ自分を磨くための「7つの習慣」の大切さを日々実感しています。これまで身に付けてきた力に満足することなく、どのような場面でも対応できるように成長を続けていきたいです。
高校在学中、希望者向けに実施されていた「公務員模試」は何度も受けることができ、警察官になるための試験対策としてよかったです。
加藤 大良 さん
島根県警察機動隊